お知らせ
News
2021.02.16
黄色い花を集めました
今年の我が家の初夏までの小さな花壇は、黄色中心で杏子色から橙色を植え込みました。
これまでは紫や青や白、桃色と言った私の好きなお決まりの淡い色合いの庭に仕立てていましたが、難波光江さんの花の雑誌を眺めていて、今までにない明るい黄色も楽しいかも!と思ったのでした。
難波光江さんの世界は、私の世界とは少し異なる華やかさで一杯ですが、それでいて品のある素敵な寄せ植えばかりでとても楽しめ、...もっと見る
2021.01.31
庭の愛しきパンジーたち
今年はかつてないほどの零下の日があり、私の住む京都でもマイナス4度を記録し、庭の花々にも被害が生じました。
黄色いオギザリスは蕾を沢山付けて今にも開きそうだったのに、溶けてしまうほど殆どの苗が枯れてしまいました。
羽衣ジャスミンも沢山の蕾が項垂れてしまいました。
雪が降り積もった下からでも健気に花を咲かせるパンジーですら、かなり弱ってしまったので慌てて玄関の中に取り込むことをした次第です...もっと見る
2020.12.16
マイガーデン口絵97号 冬号 クリスマスローズ
2020年最後のマイガーデンの口絵は、クリスマスローズを選びました。
毎号編集長と打ち合わせもなしに、季節に因んだ私の好きな花とエッセイを掲載して頂いていますが、今回はクリスマスローズの特集記事と重なり、嬉しい冬号となりました。
エッセイにも綴りましたが、クリスマスローズは育てやすいのであまり枯れることもなく増えて行くので、我が家の小さな庭ではそろそろ増やすのは限界に来...もっと見る
2020.10.07
Blog コスモスの季節
今日、突然奈良に住む友人から「コスモスを今から届けるわ!」とお電話。
え~そんな遠くからコスモスだけを届けに来て頂くなんて、申し訳なさすぎる!
今、私の家は内も外も冬支度でごった返した状態。
でも、彼女が言うには今日を逃すとコスモスが綺麗ではなくなるから、届けるだけでも大丈夫だからとのこと。
そんな遠くから届けに来てくれる彼女の優しさに対して、大急ぎ...もっと見る
2020.09.20
マイガーデン口絵96号 秋号 コスモス
マイガーデン96号 秋号が発売されました。
初めての秋号には、やはりコスモスの花の口絵に致しました。
少女の頃、コスモスは私の花だと思っていましたので(笑)
以前、そのことを書いたエッセイを他の雑誌にも掲載したことがありますが、すぐに友人から「あら、コスモスは私の花だと思っていたのに!」と連絡があり、二人で大笑いしたものでした。
コスモスの花、お好きな方は多いで...もっと見る
2020.06.19
マイガーデンの口絵 95号・夏号
二作目のマイガーデンの口絵95号<夏号>が発売されました。
紫陽花にしようかどうか迷ったけれど、今回は鈴蘭の花の絵と思い出を語りました。
鈴蘭の花を好きな方は多いですよね~
フランスのパリでは5月1日はミュゲ祭らしく、その日は色んな方々に鈴蘭の花をプレゼントする習わしがあるそうです。
そう、素敵な響きのミュゲとはフ...もっと見る
2020.05.20
一番好きな薔薇の季節 Ⅲ
リビング前の薔薇の棚には、真っ白い<新雪>が咲き乱れて、その下には雪が降り注いだように花びらが毎日敷き詰められる幸せな日々を過ごしました。
念願だった薔薇のパーゴラもだんだん様になってきたように思います。
そのお隣で、カミキリムシ被害から息を吹き返した<ロイヤルサンセット>も今年は10輪を超える美しい大きな夕焼け色の花を付けてくれ...もっと見る
2020.05.20
一番好きな薔薇の季節 Ⅱ
今年は木香薔薇を大幅にカットして、ピンクの蔓薔薇のフランソワ・ジュランビルを絡めました。
その苗は半日陰に植えたのでなかなか成長できず、理想の花を咲かせるまでにほぼ10年位かかってしまいました。
昨年の春ぐらいからやっと勢いが増してきて、今年は蔓が伸び放題だったので、あちこちに絡めてみました。
やっと、私の願いが叶って、黄色い木香薔薇が咲き終わったら淡いパステルピンクの花...もっと見る
2020.05.10
一番好きな薔薇の季節 Ⅰ
桜やパンジー、勿忘草が終わり、今年も念願の薔薇の季節がやって来ました!
今年に入って、我が家の駐車場の上の大きな植栽枡の土の入れ替えをして、あと五種類の薔薇の苗を植え込みました。
最初から植え込んでいたのは、蔓アイスバーグ、ソンブロイユ、ナニワイバラの白い薔薇たちに、もう枯れてしまいそうに弱っていたアプリコットカラーのアルキミストとフィリス・バイド。
...もっと見る
2020.04.30
珍しいゼラニウムたち
年間を通して花を付けるゼラニウムたちが、いつもとても愛おしく感じます。
そして、やはりゼラニウムも淡い色が好き!
絵になると赤いゼラニウムもとても素敵に感じるのですけれどね~
ところで、赤と言っても今日はとても珍しい普通でない赤いゼラニウムをご紹介しますね。
我が家にやってきて2年目の春を迎えた<ガーネット>と名付けられた大変珍しい種類です。
まだ市場には出回っておりませんし、ネ...もっと見る