お知らせ
News
2014.11.27
今秋のダリア
先日園芸店にて素敵なダリア二鉢を見つけました。
どちらも華やかな大輪で花びらの尖った大好きなカクタス系です。
まず、<ムーンワルツ>とその名も魅惑的なアプリコットカラーの大好きな素晴らしいグラデーションの色合いのダリア。
そう、それはまるで月の光に色付けられたような優しい花で、目にした途端に一目惚れ!
見ているだけで踊りたくなるような軽やかさと美しさを兼ね備えた麗人です。
今、園芸店ではフ...もっと見る
2014.11.21
秋に香る花々<藤袴>
ご近所に住む友人から素敵なお庭の花束を届けて頂きました。
包みを開ける前から優しくふんわりと香る花の正体は、藤袴(フジバカマ)!
この初めての芳香は、私がずっと知りたかった花の香りです。
数年前から、京都テレビのローカル放送で「絶滅の危機にあるよき香りの藤袴の花を皆さんの手で護り増やしましょう!」と事ある度にCMに流しており、全くその花の存在すら知らなかった私にとって、素朴な花姿よりその花の...もっと見る
2014.11.21
庭の秋の花束
少しずつ秋が深まり、我が家の小さな庭の花々を集めて花束にしてみました。
木立ベゴニアのスワン、八重のベゴニア、薔薇咲きインパチェンス、サルビアコクネシア、そして、買ったばかりの秋明菊<しゅうめいぎく>の八重咲と一重咲きの薄いワインカラーのものを鉢から切って。
お花屋さんでは買えない、優しい野の花のようなアレンジに仕上がりました。
当然ながら、私の大好きな色合いばかりの秋色ピンク系のブーケ。...もっと見る
2014.10.16
秋に香る花々<オカワカメ>
今年の夜香花の香る宵闇の中、微かにその濃厚な花の香りの隙間から漂ってくる別の花の香りに気付きました。
今まで嗅いだ事のない芳しい花の香りの正体は?
辺りを見渡しても、すぐには分からず暫くその謎探し。
その新しい香りは新しく咲いた花だけのもの。
・・・だとすれば薔薇のそばから勝手に芽を出し勢いよく薔薇よりもフェンスに絡みついた植物に咲いたオカワカメの花!?
そういえば、オカワカメにこん...もっと見る
2014.10.15
月の輝きのような薔薇のブーケ
最近あまり体調が思わしくなく、自分の中で情熱が薄れゆくのを感じている今日この頃です。
が、有難いことには何故か食欲は一切衰えることはなく(苦笑)、人目にはとても元気そうに映る私ですが!?
膝を痛め大好きなクラッシックバレエが出来なくなり、声も高音がさっぱり出なくなってコーラスも断念。
夢だったバレリーナやオペラ歌手はきっぱりと諦めて(笑)、ベルト・モリゾ(マネの弟子で女流画家)だけを目指すつ...もっと見る
2014.10.14
秋に香る花々<夜香花>
金木犀香る大好きな季節の到来です!
大気が少しひんやりして優しい風を感じたら、とても幸せな気分に包まれます。
そう、もうすぐ金木犀香るはずと思うから。
そして、そんな季節は田舎の金色に輝く畦道が恋しくなります。
そう、香りはないけれど大好きな朱い蔓珠沙華の花が群れ咲く季節だから。
コスモス揺れ、カワラナデシコのピンクが香る時季。
それから、それから、我が家では数年前からもっと素敵な花香る...もっと見る
2014.10.07
うす紫の秋のブーケ
樹里亜がコンサートで頂いて来たもうひとつの素敵なブーケは、うす紫から褪めたピンクのグラデーションでまとめられたもの。
メインに小粒の花が沢山集まって大きな花になった大弁慶草と八重咲きのトルコ桔梗と薔薇、そしてダイヤモンドリリーとも呼ばれている輝くようなネリネとコスモスを、ギュッと小さく固めて束にしたとても粋なもの。
ラッピングも淡いうす紫色の薄紙でくるんで、生成りの紐で結わえただけのシンプ...もっと見る
2014.08.06
木立ベゴニア
この酷暑の中で、庭の木々や花々も可愛そうなくらい項垂れています。
日射しの強い日中は気の毒に感じるほどです。
でも、そんな中でも元気に咲き誇るのは木立ベゴニアの白い花とピンクの花。
花が溢れるほど咲いて咲いて、それでいてとても涼しげです。
この花は大抵支柱を立てて栽培されていますが、私はこんな風に吊り下げて茎を自由にさせて咲かせるのが大好きです。
もう数年間我が家で咲き続けてくれている健...もっと見る
2014.07.24
葡萄棚
数年前、リビングの前の庭で夏の日射しを遮ってくれていた、大きなミモザの木が突然枯れてしまいました。
仕方なく根元からバッサリと伐って、とても明るくなったのはよいけれど、夏は太陽ギラギラで窓辺を見ているだけで暑くなる感じです。
それなら、かねてからの願いだった小さな藤棚を設置することにして、鉢植えにしていた小さな藤の苗を移植し、少し離れた所に大好きな葡萄の苗も鉢から下ろし植えておきました。
が...もっと見る
2014.07.03
ワイン&ピンクのカラ-
昨年求めた鉢から元気な芽が出て、ぐんぐん伸びて美しい色のカラーが出現。
今、我が家の庭の鉢の中で満開です!
実は、どんなにこの日を夢見ていたことでしょう!!!
初めて目にした感動の深いワイン色のカラーを栽培は無理と思いながらも購入。
一方ピンク色のカラーは今までに数回に渡り購入していましたが、一度も次の花を見たことがありません。でも一度きりでも有難く思い買わずにはいられない花鉢なのです。
...もっと見る