ブログ

Blog

2007.05.09

木香薔薇

モッコウ薔薇1

我が家の庭は、今、木香薔薇でいっぱいです。
門扉を開けると薔薇のトンネルになっていて、そこをくぐり抜ける時、淡く甘い香りに包まれて正に薔薇色気分です。モッコウ薔薇5

最近、この薔薇は栽りやすさのせいか、あちこちでよく見かけるようになりました。
今では、私の住む住宅街でもよく見かけます。
でも、我が家より大きな花の群れにはまだ出会ったことがありません!<自慢>
園芸店の方も驚いて、毎年楽しみにして下さっています。
最近知り合ったご近所の方から「木香薔薇は大好きだけど、小出さんのところで眺めることにして、自分の庭に植えることをやめたのよ。この時季、お宅の前を散歩するのがとても楽しみなの。そう思っていらっしゃる方もほんとに多いと思うわよ。」
と、嬉しいお言葉をいただきました。


モッコウ薔薇2

私がこの花を初めて目にしたのは、阪神大震災の傷跡を残していた神戸に向かう電車の窓から。
青いビニールシートの残る風景の中で見かけた、淡い黄色の小さな花が群れ咲く木に驚き、一体何の花なんだろうと気になっていたところ、その後、すぐに近くの街を車で通り抜けた時、垣根に溢れ咲いていたのを発見!
即、車から降りて花の傍に駆け寄り薔薇と判明!
本当に嬉しくて嬉しくて、その家の前ではしゃいだ記憶があります。
一緒に車に乗せていた友人の子供さんがその私の姿にとても驚いたようでしたが、私は感動のあまり人目も憚らず平気、平気!
インターホンを押したような・・・
お留守だったようで・・・
良く憶えていないのですが、ほんの小さな花枝を盗んだような・・・
だとしたら、挿し芽をしたはずなのですが、付かなかったのですね・・・


モッコウ薔薇3


それから、間もなく、行きつけのお花やさんで夢にまで見たその花の小さな鉢を見つけ、とんとん拍子にことが運んだってわけです。
その頃引っ越して間もない硬い山土の庭を耕して、すぐに鉢からおろしました。
ただ、低い垣根のフェンスに這わせようと思っていただけなのに、あれよあれよという間にジャックと豆の木状態で、あっという間に大きなエゴの木に絡みつき、それを支柱にして二階のバルコニーにまで這い上がって行ったということです。
今では、薔薇のアーチも出来上がり、夢の一つが叶いました!
夜はライトアップをして、カーテンも開けて楽しんでいます。


モッコウ薔薇4

道行く人たちの驚きの声を聞くこともしばしばで、本当に幸せな思いに包まれます。
このことも、薔薇色気分というのでしょうねぇ。
2007,4.27 小出 麻由美


ブログランキングに参加しています。よろしければ下記のバナーをクリックして、サイトに投票してください。1日1回、クリックしていただければランキングに反映されます。



ご協力ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。