ブログ

Blog

2011.01.20

師の北京での美術展

昨年11月中旬、私の敬愛する油絵の師・川辺浩師<中国名*エン・コウ>の美術展が故郷の北京にて開催されました。


北京1

師は中国在住の頃、毛沢東の肖像画を手掛けておられたほどの地位と名誉がおありの偉大な画家であられました。
北京芸術大学の在学中から天才画家と騒がれていたようで、そのまま中国に暮らしておられていたら、私など決して手の届かない師であることは間違いない方なのであります。


そんな師が、愛する日本人の奥様のために全てを捨てご家族で日本へ来られたのが30年も前のこと。
日本語が何もわからぬまま、必死で一家を支え(友禅の着物や帯の絵を描くアルバイトもなさったそうです)、幾多の苦難を乗り越えながらも(画商に騙され当時で7千万円相当の絵画を盗まれてしまったそうです)今日まで日本をこよなく愛して帰化されております。
師は日本の風景がとてもお好きで、桜の油画を描かせたら右に出る者はなし!と多くの方が認めておられます。


北京7

春は桜風景をはじめ新緑の山々、夏は水辺、秋は紅葉、冬は雪景色など師の筆からこの上もなき美しい数々の日本の原風景が次々に生み出されております。
日本の至宝になること間違いなし!と思うのは決して弟子たちのみではないと思います。
でも、師が一番得意とされるのは人物画です。
他に水彩画も絶品です。


さて、そんな日本でご活躍なさっていらっしゃる師のもとに、故郷に錦を飾るべく冒頭の企画が実現されました。
その美術展は審査がとても厳しく、中国で一流と認められた者にしか開催不可能な由緒ある展覧会なのであります。
思いも掛けない朗報に一番驚かれたのは師かもしれません。
実際外国で美術展を開催するのはとても大変なことですが、師のお人柄故に、中国のご友人方の協力により、大成功を収めることができました。


北京2

今回幸運なことに、師が弟子である私を描いて下さった100号の絵が2点あり、その絵画も展示されることが決まったので、私も主人と一緒に美術展に出向くことが実現したのであります。



初めての中国は世界地図の通りの本当に大地でした。
飛行機が日本から離れてわずか2時間半で、辿り着くまるで異なる文化の異国。
ありがとう(シェーシェー)とこんにちは(ニィハオ)しか分らない言葉。
巨大なビルの立ち並ぶ街。


北京3

偉大な国宝遺産、万里の長城。


北京4

50万人が集合できる広い広い天安門広場。


そんな中で師が開催した立派な美術館。
今まで見たことのなかった素晴らしいとしか表現のしようのない絵画とデッサンの数々・・・
そんな中に私をモデルに描いて下さった絵が2枚も展示されるなんて、本当にこの上もない光栄に感じ、師に神様に感謝せずにはいられませんでした。
ちょっとマネの愛弟子だったベルト・モリゾの気分を味合わせて戴きました。
(マネは印象派を発足させた画家で、モネと同時期に活躍した私の大好きな画家です。そして、彼の弟の伴侶がマネの弟子で、当時珍しかった女流画家モリゾでした。彼女は時折マネのモデルも勤めていました。)
残念ながら、私が美しいからモデルに選ばれたのではないことは言うまでもなくです(笑)
師の周りには若く美しいプロのモデルさんたちが沢山いらっしゃるのに、半世紀を超えた私が選ばれて描いて戴けたのは、師の愛弟子!?(苦笑)だったことと、神様の御手が働いたとしかいいようがありません!
その証拠に一作目の絵には、背景に白い大きな十字架が掲げられてありますから!


北京5

勿論師が描かれたのは単にガラス戸の桟なのですが、これは絶対に十字架だと私は信じています。(師はクリスチャンではありませんけれど、神様は時にクリスチャンでない方でも不思議な用い方をなさるお方ですから!)
二作目は春の初めで、着物姿を描いて下さいました。


北京6

この着物は私の母が若い頃に着ていたものを仕立て直したもので、大正ロマン風のモダンな柄がとても気に入って選んでみました。
ただし、師によるとこの着物の柄を描くことが今までになく困難な技だったようです。
着物好きの友人がこの着物に似合う帯を貸して下さり、着付けをしてくれました。
背景は師が愛して止まない桜です。


実は今回中国行きが決まった時、日本の報道では反日感情が高まりかなり懸念しておりましたが、現地北京ではそんな報道は一切なされておりませんでした。
私たち夫婦は現地に降り立ち胸を撫で下ろしほっとしました。
お隣の同じアジアの国同志なので、芸術を通して日中関係がさらに良好になれば・・・と願って止みません。
師も一番そのことを願っていらっしゃることと思います。


出会いとは不思議ですね。
師と出会うことにより、こんなに多くの喜びを戴き、少女の頃に愛読したパール・バックの小説<大地>の中国にまで降り立てたのですから!!!
重度の知的障害のある娘を持つ私は、日頃遠くには出掛けられないのですが、今回次女が面倒を看てくれ、主人の仕事の調整も上手く取れ、こんなに素敵な時間を戴きました。
師に娘にそして、神様に感謝します!!!


2011.1.20     小出 麻由美

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。